ソニー・ミュージックエンタテインメントの社長、北川直樹くん [想い出]

昔々、70年代中盤、名古屋営業所でバンドをやろうとスタジオでリハ。
なんの曲を演ったかは記憶なし。
ギターは俺、ドラムスは当時洋楽販促の北川直樹。
現ソニー・ミュージックエンタテインメントの代表取締役。

2013-12-27 16.46.04.jpg

この時、誰が北川が後々の社長になると思ったであろうか。あり得な~い。そのとき誰かが予言したとしたら、大笑いされたであろう。人生っておもしろすぎる。微妙な人間関係のタペストリーで、偶然と必然が交錯して運命がそれを決定づける。さて、このあとの僕の人生と北川の人生はどう切り開かれてゆくのか、それは二人にもわからない。神のみぞ知る。彼も退職したら地元でロックバーをやりたいと言っていた・・・。

もう一枚の写真。

2013-12-26 20.29.04.jpg

1980年頃、大阪営業所時代、スキーに。左 同期のNMくん、真ん中 ITくん、右の長髪 俺。この時幼い子ども2人とかみさんおいて・・・。かみさんもスキーやるから、よけいに・・・「それでもあなたスキーに行くの?」ってやばい雰囲気だったこと思い出した。マジ行っちゃいけないよね。今ようやくわかった!わかるのに34年かかった~。気づくの遅すぎた~?




高校時代の音楽同期会のメンバー&スタッフのお疲れさん会 [想い出]

12月2日(月)

今日は楽しい楽しい定休日~。

夕方、新宿パセラに向かう。
久々の新宿、ネオンが眩しい。
先日、11月9日(土)に新宿”SOMEDDAY”で実施された音楽同期会。参加者70名。
その時のバンドメンバー、実行スタッフのお疲れさん会。

2013-12-02 19 29 36.jpg

当日のライブのDVDを観ながら盛り上がる。
あいかわらずバンマスDくんのMCが長すぎ~。

FB_IMG_13859806692422759.jpg

kazpapaかっこいいかも。なんか見かけはプロっぽい。

FB_IMG_13859809427368270.jpg

kazpapa基本的にはサイド・ギター&コーラスです。演奏の主な曲はヴェンチャーズの”ブルドッグ”、"悲しき街角"、"十番街の殺人"(これ2回転調があるんでやっかいです)、ビートルズの”I WILL”,"SHE LOVES YOU","I SAW HER STANDING THERE",”GET BACK”,とか"ROUTE 66"(ここでは間奏ソロ弾きました)、ジャズの”ALL OF ME”,DAVE CLARK 5の”BECAUSE”,カントリーの"YELLOW RIBBON","COUNTRY ROAD"とかクラプトン・ヴァージョンの"SAN FRANCISCO BAY BLUES"、途中、デンティストで夜はプロのドラマーの村田憲一郎のドラムソロ、流石プロめちゃかっこいいです。加山雄三の”青い星くず”、定番ワイルド・ワンズの”想い出の渚”・・・後半は歌いたい奴らがステージに上がり歌詞カード配り~のみんなで歌うみたいな。でもやっぱ曲多すぎ。演奏してるほうはいいけど、聞いてる方はどうなの~もう少し曲減らしてもいいんじゃ?って言ったでしょ、バンマス~Dちゃん!

でも実はこの時期”Messina”立ち上げ準備で連日動き回り、倒れる寸前でした~。
頭の中99%店のことで、演奏してる時だけそれを忘れさせてくれて楽しかった~。
弦も張りかえる余裕なしで、いつ張ったのかさだかではない古い弦のまま。
家練も一回もやらなかったし、すいません。
出番が終わったら一目散でF/Oで帰り、泥のように眠りまさにMUDDY WATERS。翌日からまた開店準備。よくぶっ倒れなかった。
実は10月26日(土)にも地元のおじさん+GIRL+プロドラマー(当日参加ぶっつけ!)でBCの自治会秋祭りで懐かしのJ-ポップ6曲演奏。もうヘロヘロでした。

でもって昨晩
BEATLESの歌詞を訳して英語勉強したよね~。
臨海学校で前の学校の生徒がおぼれて、うちの学校の体育の先生が人工呼吸したけど死んじゃった。
林間学校で霧ヶ峰行ったよね~、生徒会会長だったT君が去年懐かしくて行ったら「あの時泊った霧ヶ峰ヒュッテまだあったよ!」とかとか・・・時空を超えて楽しい想い出話はつきない。

で、今回のMessina開店を機に倉庫を解約するためにぽつぽつ荷物運びだしてるんですが、でてきたでてきた、コレクターズ・アイテム。好きだね~俺も。

文化祭の後夜祭チケット

IMG.jpg

ハイヒール禁止って笑えるよね。でも当時Wとか、Tとかどっかのいい女連れてきてたもんな~。羨ましかった~。
ズック使用のことってのも爆笑!


林間学校に行くとき、偶然撮影されたその模様が朝日新聞に掲載された。その切り抜き。福井先生が認識できる。主に11Rと12R。僕は馬場っちの14Rだったから写ってましぇーん。

IMG_0001.jpg

てなかんじで、新宿の夜は更けゆく。
久々気分転換できた~。
みんな ありがとう。
SEE YOU,LATER アリゲーター!
・・・って今日の記事は最後は昨日のみんなへのメッセージになっちゃってる~。
まいっか~。


渡辺勝と僕 [想い出]

今日Messina開店準備中に聞いたシングル盤アーリィタイムス・ストリングス・バンドの「鐘の鳴る丘待ちぼうけ」。

2013-11-29 13 57 06 (2).jpg

作詩作曲、ヴォーカル渡辺勝。ジャケットの一番左の長髪&お髭のおにいちゃんが彼。(右から2人目が村上律さんです)この時僕はサンプル盤がゲットできるセクションにいなかったんで、社販で買ったが、勝は僕の高校の同級生。彼は1968年新宿フォークゲリラで歌っていた。高2までは同じ軟式野球部で二人とも控えのピッチャーだった。早川義夫さんが久しぶりにレコーディングした時、彼はバックをつとめていて、日清パワーステーションでのライブの際、楽屋で久方ぶりに再会した。その後何回か彼のソロ・ライブにいったが、ちょっとご無沙汰していた。
この数年アーリーが時々ライブをやるようになり、同じ仲の良かったTくんと一緒に何度か行っている。去年は新宿ガード下の飲み屋で3人で飲んだ。彼はもう昔の勝じゃない。完全にこの世を達観した物欲の全く無い仙人になっていた。風貌も含め。
1968年。もうそれは遠い遠い昔のことのようだ。

同期会の季節 [想い出]

11月10日(土)

かみさんのグループの作品をニッケコルトンプラザに観に行く。これから年末に向けてかみさん大忙し。僕ヒマ。

NEC_1079.jpg

その後新宿SOMEDAYへ向かう。今日は高校の音楽同窓会。ライブハウス借り切ってフォーク&ロックのバンド二つの共演。僕は生まれて初めて!エレキ・ベース担当。集合したの50人。演奏曲は
ベンチャーズ
①ウォークドントラン
②パイプライン
③ダイアモンドヘッド
④ブルドッグ
ビートルズではヴォーカル担当!ワオ~っ。
⑤アンドアイラブハー
⑥オールマイラビング
⑦プリーズプリーズミー(これ練習1回だけしかやってない。無謀!)

⑧フォギーマウンテンブレイクダウン
⑨ルート66
・・・・・

あとは後半みんなでグジャグジャになりながらグループサウンズド会。
流石プロドラマー村田憲一郎が叩くと音がしまる。リードドラムってかんじ?
楽しい一夜でした。やっぱバンドはいい。特にハモるのが気持ちいい。Kくんサンキュー!

写真はフォークチーム。

NEC_1080.jpg

ディランの”時代は変わる”、”ドントシンクトゥワイス”やPPM、これまた我々以上に練習したらしくハーモニーが抜群でした。高校時代より上手くなってるかも。



11月11日(日)

大学の書道部の同期会を大学のある思い出の吉祥寺で。学校までぶらぶらお散歩。住宅街の奥の方まで飲食店や雑貨店がずいぶん増えててびっくり。校門前の欅並木は昔のまま。立派です。

NEC_1082.jpg

キャンパス横の並木道も当時のまま、まさに武蔵野。

NEC_1083.jpg

新しくなった部室もほぼ同じ位置にありました。しかも当時と同じ隣は地理研の部室。懐かし~。駅に戻りつつお食事「シャポールージュ」でカルビステーキ。まいう~でした。

NEC_1084.jpg

「小ざさ」で羊羹は勿論売り切れだったんで、最中をお土産に購入。大人の甘さでサイコーでした。ついでに井の頭公園散策。大道芸の人たちがそこここに。小型アンプしょった一人ジョニーBグッドおじさんには笑いました。人出も多くこんなに賑わってるこの公園を見るのは初めて。今日は一万歩以上歩いてるな。

TWO YEARS DIARY [想い出]

1989年からTWO YEARS DIARY をつけている。

IMG_0001.jpg

高橋書店の。
1ページが3等分されていて、3日分。
したがって多くは記せない。
何食べたとか、何したとかその日のトピックスを書くのみ。
左ページが今年、右ページが来年。
故に、2年目は去年の同月同日は何をしていたのかがわかる。
ちょっとだけ面白い。
1年前とはさほどの変化はないかも。
でも1989年あたりと比べれば自分史のうつろいが何気にわかるかも。

というわけで1989年からの毎年8月15日、終戦記念日、お盆休みの真っただ中、僕は一体何をしてきたのか、自分の歴史をひも解いてみようかな~。(ってちょっと大袈裟)

1989年:記入なし(こういうこともあります~)
1990年:札幌営業所でSD担当面接。夜は本社のNさんとHくんと「花よし」へ。(懐かし~)
1991年:「終戦記念日」の記載のみ。
1992年:千葉拓大紅陵4-3和歌山知弁で2回戦突破。(土曜休みでテレビ観てたんでしょうね)
1993年:大学の書道部の1年先輩の小林さんを偲ぶ会に出席。(早すぎますよね。)
1994年:34℃。ジャック・マイヨール展見てくる。(どこでやったんだろう?)
1995年:一日那須ハイランドで遊ぶ。帰り大渋滞。
1996年:フェーン現象で東京38.7℃、史上2番目の暑さ。Mくんと銀座で飲んで帰る。
1997年:四日市に日帰り出張。夜Mくんと地元”美浜”で飲んで帰る。(前年と同じじゃん)
1998年:那須は朝から濃い霧と雨で山歩き中止。ジョイアミーアで昼食。ショートコースで遊ぶ。
1999年:FMうらやす生放送。おふくろの家へ。戻って家族でプールへ。(元気でしたね~)
2000年:深山ダム~乙女の滝~ジョイアミーア~那須ロッジ(那須結構行ってますね~)
2001年:浦安元町で軽く一人飲み。中央公民館前は盆踊りがらみで屋台がびっしり。
2002年:Kさんの就職祝い飲み会をFくんと渋谷で。グランドファザーズへも。
2003年:イクスピアリで「パイレーツオブカリビアン」を観る。
2004年:FMうらやすでMくんと生収録。夜は同マンションN邸で3人で酒盛り。
2005年:「何となくあわただしい一日だった。」みたい。出勤してますね。
2006年:小泉くん靖国参拝。夜、浦安盆踊り大会の警備手伝い~VOO DOO FAMILYと合流。
2007年:読書&昼寝。(今と変わらない・・・)
2008年:枡田家でAさん、Mくんと暑気払い。オリンピックで石井が100K超級で金。
2009年:台湾の明海大学留学生の黄さんをランチに招待。
2010年:かき氷機購入。(もう使ってない)スケボーをちょいと。(最近やらないな~)
2011年:千葉にかみさんのヘルプで。帰ってプールへ、1000m。

出勤の場合もあれば、お盆休みや、土日だったりいろいろですが
でもこの企画あんましおもろくなかった。
さて今年の8月15日は・・・。




書道部同期会 [想い出]

11月19日(金)

石和温泉からとってかえして浅草へ。
大学時代の書道部の同期会at「月見草」
http://r.gnavi.co.jp/g649100/

NEC_0441.jpg

NEC_0442.jpg

まいう~です。売りはこのアワビのスケーキ、キモで作ったタレがまた絶品です。
尽きぬ話で盛り上がり、あれから40年?!みんなジジイとババアになってます。
なんかこういう会もたまにはいいよね。


家に帰って今晩の1枚。
セロニアス・モンク「ソロ・モンク」(1964)

IMG.jpg

この人の意図的に半音ずらした感じの弾き方、慣れてくるとやみつきになります。この意図するしないの旋律には格段の違いがあります。計算されつくして、更にそれをそうは思わせないところが凄いとこなんですね。深いわ~。

懐かしい仲間たち [想い出]

5月18日(水)

夕方、秋葉原の某アニメ制作会社へ。
かつて1991年から93年まで一緒に仕事をしたNさんに会いに。
今や転職して社長さん。
最近入ったIくん、CS放送のNくんも合流。みんな元同僚。
奇しくも同じような業界にまた集う。
世の中不思議な因縁。

浅草橋の豚しゃぶの店「克賢」で昔話に花が咲く。
http://www.katsuken.info/

NEC_0940.jpg

肉が若干厚いですが柔らかくてうまい。
お店もあっという間に満席。
路地裏の隠れた名店。


今日のおめざミュージックは
ジュールス・シアー
「allow me」(2000)
http://www.youtube.com/watch?v=LqKh4J5EW7Y

IMG.jpg

シンプルでストレートなロック。
こういう飾りっ気のない音っていいですね。

サイババが亡くなった?! [想い出]

4月24日(日)

サイババが亡くなったそうだ。
サイババも死ぬの?!
かつてバンガロールに会いに行こうと思ったこともありましたが・・・。

大賀典雄さんも亡くなりました。
ご冥福をお祈りいたします。
ちょっと怖いけどヤンチャな一面もありました。
1990年、札幌のパシフィック・ミュージック・フェスティバルに来るのでアテンドしたことがあります。自ら操縦して最新のファルコンで丘珠空港まで飛んで来ましたが、なんか機種によって免許が違うみたいで、その飛行機の免許は「持ってないよ~。」って言ってました・・・!
バーンスタインと楽屋で「久しぶり~!」って盛り上がっちゃって、バーンスタインが「じゃあ東京に遊びに行くわ~」って、丘珠から大賀さんバーンスタインをファルコンに乗せて行っちゃいました~。確かバーンスタインはその翌年亡くなっています。一緒に写真撮っておけばよかった・・・。

1994年の仲間との宴 [想い出]

2月9日(火)

この日は当時久しぶりに戻った東京営業所のメンバーとの同窓会。みんな当時のまんま。一番変貌したの俺かも。でも今は大半が会社やめてて、それぞれのドラマチック・ライフがありますよね。めちゃ楽しかったです~。宴の時空は間違いなく1994年でした。
新宿歌舞伎町の「樽一」。歌舞伎町の雑居ビル。妖しさ満点。一階の店の方がいいです?!鯨肉の店です。鍋がうまかった。
http://www.taruichi.co.jp/

当時3年ぶりにレコード営業に戻ったらなんか営業マンの大半が女の子でビックリ&楽しいじゃんと思った記憶あり。発令が出た時スキーで骨折入院中で、出遅れテリトリーがK所長ともう一人の所長代理Sくんに決められていて、新星堂や山野はSグループにもっていかれ、石丸、ヤマギワ、ムトウ、帝都無線等渋くて難易度高いお店ばっかで面食らった記憶あり。たった一年でしたがなんかこの時も濃密な時を過ごしましたね。ハチャメチャな奴らが多く、やっぱ大所の石丸電気のTさんとの腹芸のやりとりが面白かった~。新潟出張の時はKくんと湯沢温泉に泊まったり、大なべとはヨドバシに一緒に行ってめちゃくちゃ商品突っ込んだり、Sくんとは帝都のYさんに頼みこんで年末本店の地下に商品鬼のように積み上げさせてもらったり、営業所バンド作って会社のバンド合戦で”イージー・ラバー”やったり、そのボーカルのM姐も今はやばいブログやってるし・・・。1994年は面白すぎたよね。
秋口くらいにまた宴会浦安でやろうと。みんな大人の対応でお願いします~。


さて本日のおめざはこれ



オマーラ・ポルトゥウンド
「ブエナビスタソシアルクラブプレゼンツ・オマーラ」
映画で唯一の女性ヴォーカリスト。緩めのテンポのキューバン・ボーカルがいい感じ。さりげなく自然体で歌ってます。でも年輪というか、そこはかとない明るい哀愁を感じてしまいます。

3連休中日、今日はなんにもしない日にします。
勿論酒も飲みません。

初代BAY CITY ROCKERS 12年ぶりにジャムる!の巻 [想い出]

6月12日(土)

歴史的な日だった。
この記事
http://playlog.jp/kazpapa/blog/2010-03-22
にあるように、もう一人のロッカー、Fさんと感動の再会!(ちょっとオーバー?)彼の申し出で単なる飲み会ではなく、ちょっとやらかしましょう!という訳ではるばる横浜からエレキ担いでやって来てくれた。それぞれの12年間を語らいながら楽しすぎる飲み会は延々と続いたが、やはり最後はやらかした。



ウォーミング・アップでまずはAのブルースから入る。ワンフレーズずつアドリブの応酬。なんか大人の味。お互いが。サイコーに楽しい。そして当時やった”BORN TO BE WILD”,"バンバンバン"・・・12年の歳月が一気にどこかに飛んでいってしまう。”SONG FOR YOU”、そして即興でビートルの"THIS BOY"をハモったり・・・何だろうこの楽しさは。

ちょっとバンドの歴史をひも解くと、

1998年7月19日(日)のこの出会いから始まった。
前に住んでいたマンションで「ROCKおじさん&ROCK KIDS全員集合」というイベントをしこんだ。スタッフ入れて約30人集まった。ELOの評論で名を馳せた音楽ライターの故村上太一くんに当時の「最近のポップなお薦めの洋楽」を語ってもらいながらCDをかけてもらった。そして参加者にも好きなCDやLPレコード持ち込んでもらってDJをやってもらった。その時のおじさんがFさんだったのだ。実はめちゃかっこいいロックボーカリストおじさんだったことが後でわかる。そしてその時運命の糸はHさんとNさんもひっぱてきたのだ。Tさんは前年の自治会の祭りのPA担当として一緒に裏方をやっていた仲だった。そしてこの4人でバンドを始めることになる。自然の流れでTさんは僕たちのバンド・マネージャーとなる・・・。

同年8月29日(土)の夜BAY CITY ROCKER'S CLUBの第一回会合。7,8人集合。ロック談義酒盛りとなる。次の日曜日に初練習をしようと・・・。

9月5日(日)の記録は残っていない。でも確実に明海大学のスタジオで第一回目の練習をしているはずだ。

9月15日(火・祝)15:00~17:00に同スタジオにて練習。

10月4日(日)第3回目のバンド練習。”だんだんかたまってきたカナ”と当時の記録にはある。

10月11日(日)3:00からバンド練習。

10月17日(土)団地秋祭り当日。11:00から明海大学のスタジオで最終リハ。12:00戻ってバランスチェック。13:00からライブ・スタート。19:00から打ち上げat”美浜”~カラオケへ。Fさんは多分この時象さんギターを持ち込みまだロックしていた。

11月28日(土)夜、集合してバンドの次なる演奏曲を決めミーティングは盛り上がり、深夜1:30分に散会。

1998年は仕事も忙しく全国を飛び回り一方、三番瀬埋め立て反対運動や対人地雷反対集会や先住民差別化反対集会にも参加したり、そしてバンド結成!と実に充実した1年だったかもしれない。


Fさんは今や超有名企業の副社長。
Hさんは世界の****の技術開発者として活躍。
Nさんは土日、サッカー審判員として走り回っている。
Tさんは退職後も乞われてOT社で編集の匠の技を発揮し続けている。
そして僕はまた同じようなイベントをしかけようとしている。
新たなるロック野郎を探し求めて・・・。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。